5月は産後骨盤矯正のベストタイミング!気候が味方する理由

こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の川上です。

「産後の骨盤矯正、いつ始めるのがいいの?」
「暖かくなってきたし、そろそろ通ってみようかな…」

そんな風にお考えの方に朗報です!

実は5月は産後骨盤矯正を始めるにはとても良い時期。その理由は“気候”にあります。
今回は、なぜ5月がベストタイミングなのか、骨盤矯正にとって嬉しい気候の効果も含めてご紹介します!

気温が安定し、体の動きがスムーズに

5月は寒すぎず暑すぎない気候で、筋肉や関節が動かしやすく、施術効果も出やすい時期です。
冷えやこわばりが少なく、骨盤周りの筋肉がほぐれやすいため、矯正効果が高まりやすいのです。

自律神経が安定しやすい季節

春は寒暖差が落ち着き始める時期。
5月は心身のバランスが整いやすく、リラックスした状態で施術を受けられるのがポイント。
自律神経が安定すると、筋肉の緊張も取れやすく、痛みや違和感も改善しやすくなります。

赤ちゃんとの外出もしやすくなる

ポカポカ陽気の5月は、赤ちゃんを連れての外出もしやすい時期。
育児に余裕が出てきたママにとって、「そろそろ自分の体をケアしたい」と思える絶好のタイミングです。

梅雨前にスタートするのが理想的!

6月に入ると気圧の変化や湿度で体調が不安定になりがち。
その前に骨盤の土台を整えておくことで、不調に強い体づくりが期待できます!

美翔接骨院の春のケアサポート

当院では、
• 産後の体にやさしい骨盤矯正
• 育児の合間でも通いやすい環境
• キッズスペース&ベビーベッド完備

で、5月から始めやすい骨盤ケアを全力サポートしています!

まとめ

5月は「産後の骨盤矯正を始めるには最適な季節」です。
気候が整い、体のコンディションも良くなりやすい今こそ、しっかり骨盤ケアを始めて、産後の不調を早めにリセットしましょう!

関連記事はこちら

産後の骨盤矯正は何回受ければいい?通院の目安を解説!
骨盤矯正って痛いの?産後ママが安心して受けられる施術とは

美翔接骨院の産後骨盤矯正
産後骨盤矯正専門院

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』