骨盤のゆがみが産後の腰痛を引き起こすワケ
こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の川上です。
「出産後から腰が痛い…」
「特に重いものを持っていないのに、腰がつらい…」
それ、“骨盤のゆがみ”が原因かもしれません。
出産によって骨盤が大きく動くことで、身体全体のバランスが崩れやすくなります。
今回は、産後に骨盤がゆがみやすい理由と、それが腰痛を引き起こすメカニズム、改善方法まで詳しく解説します!
産後に骨盤がゆがむのはなぜ?
妊娠中、出産に向けて分泌される「リラキシン」というホルモンが、骨盤まわりの靭帯をゆるめます。
その結果、出産時に骨盤が大きく開き、産後もしばらく不安定な状態が続くのです。
また、授乳や抱っこなどの姿勢によっても、骨盤は左右不均等に負担を受けやすく、ゆがみやズレが起こりやすくなります。
骨盤のゆがみが腰痛につながるメカニズム
✅ 骨盤がズレると、背骨の角度や姿勢が乱れる
✅ 筋肉のバランスが崩れ、腰に無理な力がかかる
✅ 体のバランスを補うために、常に腰まわりが緊張状態に
→ この状態が続くと、慢性的な腰痛やギックリ腰のリスクも高まります。
こんな症状は骨盤のゆがみサインかも!
• 同じ側の腰やお尻が痛い
• 座っていると片側に重心が偏る
• 仰向けで寝たとき、骨盤がぐらつく
• 姿勢が崩れやすく、すぐに疲れる
→ これらに心当たりがある方は、骨盤のゆがみが原因の可能性大です!
美翔接骨院の骨盤ケア
当院では、
• 出産後の骨盤をやさしく整える矯正施術
• 骨盤まわりの筋肉バランスの調整
• 日常生活での姿勢・動作のアドバイス
を行い、腰痛の根本改善をサポートしています。
まとめ
出産後の腰痛の多くは、骨盤のゆがみが原因です。
「出産後だから仕方ない」と我慢せず、正しく整えて腰への負担を減らすことが大切です。
産後の腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
関連記事はこちら
▶ 育児中でも続けられる“ながら骨盤ケア”アイデア集
▶ 産後の腰痛はなぜ長引くのか?そのメカニズムを解説
美翔接骨院の産後骨盤矯正

投稿者プロフィール

-
美翔接骨院 院長
国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』
最新の投稿
腰痛・ぎっくり腰2025年6月13日寝返りが少ないと腰痛になる?睡眠と腰の関係性
腰痛・ぎっくり腰2025年6月12日体が硬いと腰痛になりやすい?柔軟性との関係性
腰痛・ぎっくり腰2025年6月11日同じ姿勢が続く育児で腰痛に…改善法は?
腰痛・ぎっくり腰2025年6月10日朝起きたら腰が痛い!寝起き腰痛の原因と対策