発酵食品で腸活!毎日取りたい3つの食材

こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の川上です。

「便秘がち」「なんだか疲れやすい」「肌の調子がイマイチ」…そんな不調の原因、腸内環境の乱れかもしれません。

そんな時におすすめなのが、発酵食品を使った腸活!
今回は、毎日手軽に取り入れたい「腸内環境を整える発酵食品3選」と、体にうれしい効果をご紹介します。

ヨーグルト|善玉菌を直接チャージ!

ヨーグルトは乳酸菌やビフィズス菌など、腸内の善玉菌を増やしてくれる代表的な発酵食品です。

【効果】
• 腸のぜん動運動を促して便通改善
• 免疫力のサポート
• 花粉症やアレルギー症状の緩和にも期待

【ポイント】
• 無糖タイプを選ぶ
• 食後に食べると菌が生きたまま腸に届きやすい

納豆|腸にも筋肉にも◎な万能食材

納豆にはナットウキナーゼや食物繊維、ビタミンK、タンパク質が豊富に含まれています。

【効果】
• 腸内の悪玉菌を抑制し、便秘改善
• 血液をサラサラに
• 筋肉の維持にも役立つので、産後の体力回復にもおすすめ

【ポイント】
• 朝より夜に食べるとナットウキナーゼの働きが長く続く
• キムチなど他の発酵食品と組み合わせて相乗効果も◎

味噌|毎日のお味噌汁で手軽に腸活

味噌には植物性乳酸菌や麹菌が含まれており、腸内の環境を整える効果があります。

【効果】
• 善玉菌の増殖をサポート
• ビタミンやミネラルも豊富で栄養バランス◎
• 発酵によって旨味が増し、満足感UP

【ポイント】
• 加熱しすぎると菌が死んでしまうため、味噌は火を止めてから入れるのがベスト!
• 具だくさん味噌汁にすれば、野菜と一緒に摂れて腸活効果倍増

まとめ

発酵食品は、手軽に始められる腸活の味方。
特にヨーグルト・納豆・味噌は日々の食卓に取り入れやすく、産後ママや体調が気になる方にもおすすめです。

腸内環境が整えば、
• 便通の改善
• 代謝アップ
• メンタルの安定

といったうれしい変化も期待できますよ!

日々の小さな積み重ねで、健康的な体を作っていきましょう!

美翔接骨院の産後骨盤矯正
産後骨盤矯正専門院

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』