育児中でも続けられる“ながら骨盤ケア”アイデア集
こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の川上です。
「骨盤矯正したいけど、育児で時間がない…」
「整体に通っても、普段の生活で何をすればいいか分からない」
そんなお悩みを抱える産後ママは多いのではないでしょうか?
でも、実は毎日の育児の中でも“ながらケア”で骨盤を整えることができるんです!
今回は、忙しいママでも無理なく続けられる“ながら骨盤ケア”のアイデア集をご紹介します!
授乳中は“骨盤立て”を意識!
授乳中の姿勢が前かがみになると、骨盤が後傾しやすく、腰痛や姿勢の崩れの原因に。
→ 授乳クッションを使い、背もたれにしっかりもたれながら、骨盤を立てて座るのがポイント!
抱っこしながら“かかと上下運動”
赤ちゃんを抱っこしたまま、かかとを上下にリズミカルに動かすだけでOK!
→ 骨盤底筋やふくらはぎの筋肉が刺激され、血流促進と体幹の安定に効果的。
おむつ替え時に“骨盤スライド”
おむつ替えでしゃがむ時、骨盤を左右にスライドする意識を持ってみましょう。
→ 骨盤まわりの筋肉がほぐれ、ゆがみのリセット効果が期待できます。
洗い物しながら“骨盤前後運動”
キッチンでの立ち作業中に、骨盤を前後にゆっくり動かすよう意識。
→ お腹やお尻のインナーマッスルにスイッチが入り、自然と骨盤を支える力が鍛えられます!
テレビを見ながら“骨盤回し”
赤ちゃんが寝ている合間に、骨盤を左右にくるくる回すだけの簡単ストレッチ。
→ 座っている時間を有効活用して、骨盤の柔軟性をキープ!
まとめ
育児中でも、ちょっとした意識と工夫で骨盤ケアは十分可能です。
大切なのは「頑張りすぎず、できることから少しずつ取り入れる」こと。
忙しい毎日だからこそ、“ながらケア”をうまく取り入れて、体のバランスを整えていきましょう!
続けるためのコツ
✅ 一回数十秒〜1分でOK!
✅ “ながら”だからこそ習慣化しやすい
✅ 無理なく楽しむことが継続のカギ!
当院のサポート内容
美翔接骨院では、
• 産後骨盤矯正で骨盤の土台を整える施術
• 日常の動作や習慣の改善アドバイス
• ママが続けられる“ながらケア”も提案
を通して、無理なく続けられる産後ケアを提供しています!
美翔接骨院の産後骨盤矯正

投稿者プロフィール

-
美翔接骨院 院長
国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』
最新の投稿
骨盤矯正・産後骨盤矯正2025年5月17日育児中でも続けられる“ながら骨盤ケア”アイデア集
肩こり・首こり2025年5月16日肩こりが強い人は春の運転にも注意!疲労と血流の関係
骨盤矯正・産後骨盤矯正2025年5月15日「体重は戻ったのに腰痛だけ残る」産後ママに多い共通点
肩こり・首こり2025年5月14日春に多い“寝違え”と肩こりの関係とは?