骨盤矯正+肩甲骨はがしで秋バテを乗り切る!
こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の院長の川上です。
涼しい日が続き、ようやく夏の暑さも和らいできましたね。けれど、朝晩の寒暖差が激しくなってくるこの時期、「なんとなくだるい」「疲れが抜けない」「肩が重い」「腰が張る」など、体の不調を訴える方がぐっと増えてきます。
これ、いわゆる「秋バテ」のサインかもしれません。
実は、秋バテは自律神経の乱れだけでなく、骨盤や肩甲骨まわりの“ゆがみや硬さ”とも密接に関係しています。今回は、美翔接骨院で行っている【骨盤矯正+肩甲骨はがし】というアプローチで、どう秋バテ対策ができるのかを詳しくお話しします。
秋バテの原因は「内」と「外」のストレス
秋は夏の疲れが残ったまま、急に気温が下がったり、日照時間が短くなったりと、「自律神経」が乱れやすい時期です。
そこに、
- 育児や家事で凝り固まった肩甲骨まわり
- 産後に開いたままの骨盤
- 慢性的な姿勢の崩れ
といった**“外からのストレス”**が重なることで、身体のバランスが崩れ、不調が加速します。
疲労が抜けない、腰が重い、寝てもスッキリしない…。こういった症状は、ただの「季節の変わり目のせい」ではないのです。
骨盤矯正で“土台”を整える
体の中心にある骨盤は、まさに全身の土台です。
とくに産後は、骨盤がゆるんだまま生活がスタートし、骨盤のズレや開きが戻りきらない方がほとんど。すると、体幹が安定せず、疲れやすい・腰が張る・代謝が下がるなどの不調が続きやすくなります。
美翔接骨院の骨盤矯正は、ガチガチに矯正するのではなく、
- 骨盤を本来の位置へゆるやかに戻す
- 筋肉と骨格のバランスを整える
- 骨盤まわりの安定性を高める
という“体に優しい”調整を行っています。
肩甲骨はがしで“巡り”を良くする
秋バテで悩む方の多くに見られるのが、「肩甲骨の動きの悪さ」です。
特に産後ママは、授乳や抱っこで肩が前に巻き込みやすくなり、肩甲骨がガチッと固まってしまうケースが多くみられます。すると、
- 呼吸が浅くなる
- 血流やリンパの流れが悪くなる
- 肩や背中のコリが慢性化する
など、さまざまな不調が連鎖的に現れます。
美翔接骨院では、独自の【肩甲骨はがし】で、
- 肩まわりの可動域を広げ
- 呼吸を深くし
- 巡りのよい体へと導いていきます。
骨盤と肩甲骨を一緒にケアすると、こんな変化が!
骨盤と肩甲骨は、実は連動している部位でもあります。だからこそ両方を同時に整えると…
✅ 朝から体が軽く感じる
✅ 疲れにくくなる
✅ 腰・肩まわりの痛みが減る
✅ 猫背や反り腰も改善へ
✅ 気分も前向きに!
「季節のせい」「疲れてるだけ」…そんな風にやり過ごしてしまう前に、一度体の声に耳を傾けてみませんか?
ご予約はLINEからどうぞ📲
秋バテのだるさに悩まされる前に、
骨盤と肩甲骨から体を整えてみませんか?
美翔接骨院では、体の“内”と“外”のバランスを調整し、
スッキリとした毎日を取り戻すお手伝いをしています。
✅ LINEから24時間いつでも予約OK
✅ ご相談だけでももちろん大歓迎
✅ 産後ママや子連れの方も安心の環境です
👉 LINE予約はこちらから

関連記事はこちら
美翔接骨院の産後骨盤矯正

投稿者プロフィール

-
美翔接骨院 院長
国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』
最新の投稿
骨盤矯正・産後骨盤矯正2025年10月13日『大丈夫』と言い続けて限界を迎える前に!骨盤が出す“サイン”
骨盤矯正・産後骨盤矯正2025年10月10日🌱子どもの成長と一緒に、産後ママの体もアップデートが必要
骨盤矯正・産後骨盤矯正2025年10月9日いい姿勢とは?
骨盤矯正・産後骨盤矯正2025年10月8日衣替えで感じる『あれ?ズボンがキツい』産後ママのリアル