産後ママ必見!秋の冷えで悪化する腰痛と骨盤の関係

こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の院長の川上です。

今朝の気温は16度まで下がり、グッと冷え込みました。
朝は肌寒さを感じる日も多くなってきました。
それでいて、昼間は半袖でも過ごせるくらいの陽気。
この時期ならではの気温差に、体が追いつかず不調を感じる方が増えてきています。

特に産後のママにとって、この“秋の冷え込み”は油断できません。
体がしっかり回復しきっていないタイミングでの冷えや気温差は、腰痛の引き金になることも多いのです。

なぜ秋になると腰痛が悪化するの?

「最近、また腰が重くて…」
「夏よりも身体がガチッとしてる感じがする」

このような声が増えてきました。
その理由は、冷えによる筋肉の緊張骨盤周囲の血流低下にあります。

出産によって緩んだ骨盤は、元に戻ろうとする回復過程にあります。
しかし、冷え込みが強くなると、筋肉が縮こまりやすくなり、
うまく骨盤を支えられなくなることがあるのです。

さらに、冷えによって血行不良が起こると、
骨盤まわりに疲労物質がたまりやすくなり、痛みや重だるさに繋がってしまうのです。

産後ママの「冷え対策」だけで足りない理由

もちろん、腹巻きやカイロなどの冷え対策も大切。
しかしそれだけでは根本改善にはなりません。

大事なのは、「骨盤のゆがみ」を整えることです。

冷えや不調の土台にある「ゆがみ」が残ったままでは、
一時的に温めても、またすぐに腰痛がぶり返す可能性があります。

骨盤矯正で「寒暖差に負けない体」をつくる

当院の産後骨盤矯正は、
「姿勢分析 × 筋肉調整 × 骨盤矯正」の三本柱で進めていきます。

● 姿勢分析で、骨盤の傾きやバランスをチェック
● 硬くなった筋肉をゆるめて、血流を促進
● 骨盤を本来の位置に戻し、正しく支える体づくり

これによって、寒暖差に振り回されにくい体に整えていくことができます。

「腰が痛くて赤ちゃんを抱っこするのが不安」
「朝起きるのがしんどい」
そんな状態を脱して、笑顔で秋を過ごしてもらえるよう、私たちは全力でサポートしています。

通いやすさにもこだわっています

「子ども連れでも大丈夫ですか?」という質問をよくいただきますが、
ご安心ください。当院では育児経験のある女性スタッフが在籍し、
キッズスペースでお子様を見守る体制を整えています。

また、産後2ヶ月から通っていただけるような、
体に負担の少ない矯正方法を採用していますので、
はじめての方も安心してご来院いただけます。

体のサインを見逃さないでください

「朝がつらい」
「夕方になると腰がズーンと重い」
「季節が変わるたびに腰の調子が悪くなる」

こうしたサインが出ている方は、
骨盤にゆがみが残っている可能性があります。

産後の体を整えるタイミングは限られています。
ぜひこの秋、体を見つめ直すきっかけにしてみてくださいね。

▶ ご予約はLINEからどうぞ 📲

「朝、立ち上がるのがつらい」そんな腰痛をそのままにせず、
季節の変わり目に合わせたケアを受けてみませんか?😊
美翔接骨院では、あなたの腰痛の原因を丁寧に見極め、改善に向けた施術を行っています。

✅ LINEから24時間いつでも予約OK
✅ LINEでのご相談だけでももちろん大歓迎
✅ 郡山市内で整体・骨盤矯正をお探しの方に

👉 LINE予約はこちらから

24時間LINEで予約できます。

関連記事はこちら

産後の冷え対策!体を温める生活習慣と食事

美翔接骨院の産後骨盤矯正
産後骨盤矯正専門院

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』