秋に備えるなら今!9月から始める骨盤ケアのすすめ

こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の院長の川上です。

9月に入り、ようやく秋の気配が近づいてきましたね。…と言いたいところですが、ここ郡山ではまだまだ暑さが残っています。ここ数日は雨や曇りが続いていましたが、今週末は久しぶりに晴れ予報。30度前後まで気温が上がるとのことで、お出かけや洗濯、布団干しなど、何かと動く予定を立てている方も多いかもしれません。

そんな中、今回は「秋に向けた体の準備」というテーマでお届けします。

秋は“行動量が増える季節”

夏の疲れが抜けきらない9月。それでも涼しさが出てくると、運動を再開する方や、お出かけの機会が増える方が多くなります。特に、運動会や秋祭りなど、お子さん関連のイベントも盛りだくさんの季節。そんな時期に備えて、今のうちに体の土台を整えておくことがとても重要です

産後の体は「秋バテ」しやすい?

産後の体は、妊娠・出産によるダメージを抱えたまま育児に突入しています。気温の変化や気圧の変動が大きいこの時期は、自律神経も乱れがちで、以下のような不調が出やすくなります。

  • 肩こり・腰痛
  • 疲労感が抜けない
  • 睡眠が浅い
  • 頭痛・めまい
  • イライラや情緒不安定

こうした不調は、「骨盤の歪み」や「姿勢の崩れ」が関係していることが多く、逆に言えば、骨盤を整えておくことで、体調全体が安定しやすくなるのです。

秋から運動を始める方こそ、骨盤ケアを!

「涼しくなったらウォーキングを再開しよう」
「子どもと一緒に外遊びの時間を増やしたい」
「夏はバテてたけど、秋から筋トレを頑張りたい」

そんなふうに、“秋から再始動”を考えている方にこそ、骨盤ケアはおすすめです。

歪んだままの骨盤で運動を始めると、以下のようなリスクがあります。

  • 股関節や膝への負担が増える
  • 同じ動作でも疲れやすい
  • 筋肉がうまく使えず効率が悪い
  • 痛みや違和感が出て、結局また動けなくなる

せっかく「やる気スイッチ」が入っても、体がついてこなければ台無しです。だからこそ、9月上旬の今こそ、身体の土台を整えるタイミングなのです。

晴れの土日こそ、自分のケアを

冒頭でもお伝えしたように、ここ最近は雨の日が続いていましたが、今週末は晴れ予報。こんな時こそ、普段できないことに取り組みたくなりますよね。

  • 片付けや掃除で動きすぎて腰が痛くなった
  • 布団干しや家事をがんばって肩がガチガチ
  • 外出後にドッと疲れてしまった

もしこんな状態を感じていたら、それは身体が「そろそろメンテナンスしてよ!」と教えてくれているサインかもしれません。

美翔接骨院の骨盤ケアは?

当院では、骨盤の歪みを整えるだけでなく、産後ママの育児による肩こり・腰痛・疲労感などを総合的にケアしていきます。

「骨盤だけでなく、全身がスッキリした」
「抱っこや授乳が楽になった」
「眠りの質が良くなって体力が戻ってきた」

そんなお声をいただくことも多く、9月は“夏の疲れリセット月間”として通ってくださるママも増えてきます。

「また雨か…」の前に整えておこう!

週明けからはまた雨が続く予報です。気圧の変動があると、頭痛やだるさを感じる方も少なくありません。そんな時に備える意味でも、晴れ間のうちに体を整えることは、実はとても理にかなっています。

お子様と一緒に通える環境も整っていますので、「育児中だから無理」と思わずに、ぜひ一度ご相談くださいね!

🌿ご予約はお気軽にどうぞ🌿

「そろそろ自分の体も整えたい」「気になるけど、子どもがいるから迷っている」そんな方もご安心ください😊
美翔接骨院では、お子様連れの方にも安心してご来院いただけるよう、環境を整えています。

🍀 LINEからのご予約は24時間受付中!
🍀 初めての方もお気軽にどうぞ♪
🍀 ご質問もLINEでOK!

➡️【LINEで予約する】

24時間LINEで予約できます。

関連記事はこちら

夏こそ注意!冷房で悪化する産後の肩こり対策
残暑の不眠と肩こりの意外な関係

美翔接骨院の産後骨盤矯正
産後骨盤矯正専門院

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』