安心して施術を
受けて頂くために

キッズスペース

小さなお子様がいるママにとって、自分のケアをする時間を確保するのは大変なことですよね。
美翔接骨院では「子どもがいるから通えない」ではなく、「子どもがいても通える場所でありたい」という想いから、ママが安心して施術を受けられる環境づくりに力を入れています。

施術中は子育て経験のある女性スタッフによる託児を行っており、お子様連れでも安心してご来院いただけます。

こんな方におすすめ

  • 育児に追われ身体のメンテナンスが後回しになっている
  • 産後の腰痛や体型の崩れで産後骨盤矯正を受けたいが預け先がない
  • 子どもが泣いたら周りに迷惑をかけそうで不安
  • 一緒に連れて行っても大丈夫な接骨院を探している
  • 育児のストレスから身体の不調を感じている

美翔接骨院の特徴

01

キッズスペース

キッズスペース完備

小さなお子様連れの方でも安心して通えるよう、キッズスペースを完備しています。おもちゃや絵本、オムツもご用意しており、楽しく過ごせる環境です。
定期的に消毒・清掃を行い、衛生面にも十分に配慮しています。

02

女性スタッフが対応

施術中は子育て経験のある女性スタッフが、お子様をしっかりと見守ります。
人見知りが強いお子様には、他のお子様と時間が重ならないよう調整することも可能ですので、遠慮なくご相談ください。

03

ベビーカーのまま来院OK

お子様をベビーカーに乗せたまま、院内までそのままお入りいただけます。
お子様を抱きかかえたり乗せ降ろししたりする必要がないため、スムーズにご来院いただけます。

04

ミルク・おむつ替え対応OK

施術中も安心して過ごしていただけるよう、ミルクやオムツ替えにも対応しております。必要な場合はご持参ください。
スタッフが必要に応じてお手伝いしますので、育児中のママも安心してご来院いただけます。

05

0歳~のお子様も対応

首がすわっていない赤ちゃんからでも大丈夫です。
月齢の小さなお子様にも対応できる体制を整えておりますので、産後すぐのママも安心して施術を受けていただけます。

06

兄弟姉妹も一緒にOK

お兄ちゃん・お姉ちゃんが一緒でも大丈夫です。
キッズスペースにはおもちゃや絵本もあり、楽しく過ごしていただけます。
夏休みや冬休みなどのお子様の長期休暇中でも安心してご利用いただけます。

託児利用の流れ

ベビーカーのまま院内に入れますので、小さなお子様連れでも安心です。
受付で女性スタッフにお子様をお預けください。
初めての方でも流れをご説明しますので、不安なく施術を受けていただけます。

お子様はキッズスペースでスタッフがしっかり見守ります。必要に応じてオムツ替えも可能です。
ミルクをご持参いただければ、授乳タイムにも対応いたします。
泣いてしまっても、スタッフが優しく寄り添うのでご安心ください。

国家資格を持つ施術者が、産後特有の骨盤のゆがみや姿勢の崩れを整えていきます。
施術中は基本的にキッズスペースでスタッフがお子様を見守っていますが、心配な方は施術中もベビーベッドをそばに置くことも可能です。
赤ちゃんの様子をすぐに確認できるので、安心して施術に集中していただけます。

施術後はお子様をお迎えいただき、フィードバックやご自宅でできるセルフケア方法をお伝えします。
次回の通院スケジュールもご相談いただけますので、無理のないペースで体を整えていくことができます。

よくある質問

オムツやミルクは持参が必要ですか?

オムツは当院でご用意しております。ミルクが必要な場合は、普段お使いのものをお持ちください。

何歳まで対応可能ですか?

0歳の赤ちゃんから小学生まで対応可能です。兄弟姉妹でのご来院も安心してご利用いただけます。

兄弟姉妹も一緒に連れて行って大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。キッズスペースで一緒に過ごせますので、ご安心ください。

子どもが泣いてしまったらどうなりますか?

スタッフが優しく対応いたしますのでご安心ください。泣いてしまうのは自然なことですので、安心してお任せください。

予約は必要ですか?

はい、当院は完全予約制です。待ち時間なくスムーズに施術を受けていただけます。LINEまたはホットペッパーからご予約ください。

持ち物はありますか?

普段お使いの哺乳瓶や着替えなど、必要に応じてご持参ください。

LINEから24時間いつでも簡単予約

24時間LINEで予約できます。

お子様連れでも安心して通える環境を整えております。
無料託児サービスは産後骨盤矯正とあわせてご利用いただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。
LINEからなら24時間いつでも簡単にご予約いただけます。

無料託児サービスは産後骨盤矯正とあわせてご利用いただけます。
👉 産後骨盤矯正について詳しく見る