こたつ生活が腰に与える意外な影響

こんにちは!郡山市の美翔接骨院の院長の川上です。

寒い季節になると、こたつで過ごす時間が増える方も多いのではないでしょうか?
こたつは体を温めてくれる心地よい存在ですが、実は長時間の使用が腰に意外な影響を与えることがあります。
今回はこたつ生活が腰に与えるリスクと、それを防ぐ方法についてお伝えします。
寒い冬を快適に過ごすために、ぜひチェックしてください!

こたつ生活が腰に与える意外な影響とは?

こたつでのリラックスタイムは快適ですが、以下のような理由で腰に負担をかけることがあります。

  1. 前かがみの姿勢が腰に負担をかける
    こたつに入ると、自然と前かがみの姿勢になりがちです。この姿勢が続くと、以下の影響を与えることがあります。
    • 腰椎への圧迫:前かがみの姿勢では、腰椎に大きな負荷がかかり、腰痛の原因となります。
    • 筋肉の緊張:腰や背中の筋肉が緊張し続けることで、血流が悪くなり、痛みやこわばりが生じやすくなります。
  2. 長時間の座り姿勢による血流の悪化
    こたつでの生活は、どうしても同じ姿勢が長く続きやすくなります。
    • 血流の滞り:特に下半身では血流が悪化しやすく、腰周りの筋肉も硬くなります。
    • 冷えとの併発:足元が温まる一方で、腰や背中が冷える場合、筋肉が固まりやすく、腰痛が悪化するリスクがあります。
  1. 運動不足による筋力低下
    寒さのため、こたつでじっとしている時間が増えると、運動不足になりやすいです。
    • 体幹筋力の低下:体を支える体幹の筋肉が弱ることで、腰への負担が増加します。
    • 柔軟性の低下:筋肉が硬くなりやすく、腰の動きが制限されることもあります。

腰に優しいこたつ生活の工夫

こたつを使いながら腰への影響を減らすために、以下のポイントを意識しましょう。

  1. 座り方を工夫する
    • クッションや座椅子を活用:背もたれのある座椅子を使うと、腰への負担が軽減されます。また、クッションを腰に当てると姿勢が安定します。
    • あぐらではなく正座や椅子座を取り入れる:正座や足を伸ばす座り方にすると、腰にかかる負担を軽減できます。
  2. 定期的に姿勢を変える
    • 30分ごとに動く:こたつに入っている間も、30分ごとに立ち上がって軽くストレッチを行うようにしましょう。
    • 簡単なストレッチ:腰や背中を反らすようなストレッチを取り入れると、筋肉がほぐれやすくなります。
  3. 適度な運動を取り入れる
    • こたつの合間に体幹トレーニング:プランクやブリッジなどの体幹運動を少し取り入れるだけでも、腰のサポート力を高める効果があります。
    • ウォーキングで血流改善:寒くてもこたつから出て軽いウォーキングを行い、全身の血流を促進しましょう。
  4. 体を温める環境を作る
    • 腰や背中も温める:こたつだけでなく、ホットパックやブランケットを使い、腰や背中を温めるようにしましょう。
    • こたつで寝るのは避ける:姿勢が固定されるため、腰痛を悪化させる原因になります。

まとめ

こたつは冬の快適なアイテムですが、姿勢や生活習慣を意識しないと、腰に負担をかけるリスクがあります。
正しい使い方を心がけ、寒い季節を快適に過ごしましょう。
腰痛や体の不調を感じた場合は、早めのケアが大切です。
当院では、腰痛改善をサポートする施術を行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください!

◆美翔接骨院の腰痛の施術は こちら をご覧ください。

その他の腰痛の記事はこちら

腰痛の原因とタイプ別対策法
リモートワークの腰痛対策
日常生活で腰痛を予防する姿勢のポイント
腰痛を悪化させないための仕事中の姿勢と休憩方法
運動不足と腰痛の関係:適度な運動の重要性
日常生活での腰痛対策

産後の腰痛でお困りの方はこちら

▶産後の骨盤が不安定だと腰痛につながる理由とは?
▶産後の腰痛について知ろう!原因と対策
▶産後の腰痛の根本改善!
▶産後の腰痛
産後の骨盤ケアはなぜ必要?腰痛を防ぐポイント
産後の腰痛を放置するとどうなる?未来の健康リスク
骨盤ケアが産後の腰痛改善だけでなく体型維持にも効果的な理由
抱っこで腰が痛い!産後ママのための負担軽減テクニック
産後の腰痛を軽減するために夫や家族ができるサポート
家事をしながらでもできる産後骨盤ケアの工夫

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』