おむつ替えの際に腰痛になりにくい姿勢とは?

こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の院長の川上です。
おむつ替えは赤ちゃんのお世話の中で欠かせない日常の一部ですが、頻繁に中腰になるため、産後のママにとって腰に負担がかかりやすい作業でもあります。特に産後は骨盤が不安定な状態なので、無理な姿勢が腰痛を引き起こす原因になることも。そこで今回は、おむつ替えの際に腰が痛くならない正しい姿勢と工夫についてご紹介します!ぜひ参考にして、育児の負担を軽減しましょう。

腰が痛くなる原因とは?

おむつ替えの際に腰が痛くなる主な原因は、以下のようなものがあります。
① 中腰の姿勢が続く
• 中腰の姿勢で作業すると、腰に大きな負担がかかります。特に背中を丸めた状態は、腰痛の大きな原因になります。
② 作業台やおむつ替えの場所が低い
• ソファや床など低い位置で作業すると、無理な姿勢になりがちです。
③ 長時間同じ姿勢を保つ
• 長時間同じ姿勢を続けることで、筋肉が硬直し腰痛が起きやすくなります。

腰が痛くならない正しい姿勢のポイント

おむつ替えの際は、次のポイントを意識するだけで腰への負担を大幅に軽減できます。
① 作業台の高さを調整する
• 作業台はママやパパの腰の高さに合わせると楽に作業ができます。
• 腰を曲げる必要がなくなるため、背中がまっすぐな状態を保てます。
② 膝を曲げてしゃがむ
• 床や低い位置でおむつ替えをする場合は、膝をしっかり曲げてしゃがみ込みましょう。中腰での作業を避けることで、腰の負担を減らせます。
③ 腰を反らさず正しい姿勢をキープ
• 背中を丸めたり反らしたりせず、腰に無理のない自然な姿勢を意識しましょう。

腰痛を防ぐための工夫

① おむつ替え専用の場所を設ける
• 高さを調整できるおむつ替え台やテーブルを活用すると、腰痛予防に効果的です。
② 赤ちゃんの動きを安定させる工夫
• 赤ちゃんが動いて作業がしにくい場合は、固定できるマットや専用のベルトを使うとスムーズに進められます。腰に負担をかける時間が短縮されます。
③ 作業の合間にストレッチを取り入れる
• おむつ替えの後や育児の合間に、簡単なストレッチを行うことで筋肉の緊張をほぐせます。

簡単にできる腰痛予防ストレッチ

① キャットストレッチ(猫のポーズ)
• 四つん這いになり、背中を丸めたり反らしたりする動作を5回繰り返します。
② 骨盤回しストレッチ
• 床に座り、骨盤を左右にゆっくり回します。腰周りの筋肉がほぐれ、血流が良くなります。
③ 立ったままできる前屈ストレッチ
• 背筋を伸ばしたまま体を前に倒し、太ももの裏や腰を伸ばします。10秒キープ。

産後骨盤矯正も併せて取り入れよう

日々のおむつ替えで腰痛を防ぐためには、骨盤のバランスを整えることが大切です。骨盤矯正を行うことで、腰への負担が軽減されるほか、体全体のバランスが整うため、より快適に育児ができるようになります。おむつ替えなどの日常動作で腰痛を防ぐには、骨盤のバランスを整えることが大切です。
◎産後骨盤矯正のメリット
• 骨盤のゆがみを整えることで、腰への負担を軽減。
• 骨盤周りの筋肉が正常に働くようになり、育児や家事の負担が軽減。

まとめ

おむつ替えの際は、正しい姿勢と工夫を取り入れることで腰への負担を減らすことができます。それでも腰痛がつらい場合や骨盤のゆがみが気になる場合は、ぜひ当院にご相談ください。専門の施術で産後ママの体をしっかりサポートし、快適な育児生活を応援します!

美翔接骨院の産後骨盤矯正
産後骨盤矯正専門院

産後の腰痛、関連記事はこちら

▶ 抱っこで腰を痛めないためのコツと工夫
▶ 産後の腰痛に効く整体施術とセルフケアのポイント

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』