暑さでだらけた姿勢が原因?夏に悪化する産後の腰痛

こんにちは!

郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の川上です。

暑さが本格化する夏になると、「なんとなく体がだるくて動きたくない」「座っているだけでも腰が重い…」と感じる産後ママが増えてきます。
実は、夏特有の“だらけた姿勢”が、産後の腰痛を悪化させる原因になっていること、ご存じですか?

今回は、夏に腰痛が悪化しやすい理由と、予防・対策について詳しくお伝えします!

夏に腰痛が悪化する3つの理由

① 姿勢の崩れが起こりやすい

暑さでつい、背中を丸めたりソファにだらんと座ってしまうなど、不良姿勢が続きがちです。
産後の不安定な骨盤にこの姿勢が重なると、腰への負担が大きくなります。

② 冷房による冷えで血流が悪化

涼しい室内に長時間いると、骨盤や腰周りの筋肉が冷えて硬くなりやすく、腰痛が悪化します。

③ 運動不足になりがち

暑さで外出が減ると、筋肉を動かす機会が減少し、腰周辺の筋力が弱まり腰痛が出やすくなります。

腰痛を防ぐ夏の生活習慣

① 姿勢を意識した座り方を心がける

背もたれに深く腰掛けて、骨盤が立った姿勢をキープするだけで、腰の負担は大きく軽減します。

② 冷え対策をしっかりと

クーラーの風が直接腰に当たらないように風向きを調整し、ブランケットや腹巻きなどで温めましょう。

③ こまめなストレッチと軽い運動を

室内でもできる簡単なストレッチや産後エクササイズで、筋肉をほぐし血流を促進しましょう。

美翔接骨院の施術でできること

当院では、産後の骨盤のゆがみを整えることで、腰痛の根本改善を目指しています。
腰の痛みが出ている方には、整体による筋肉の調整と、自宅でできるセルフケアの指導をセットで行っています。

「最近なんだか腰が重い…」
そんなサインを見逃さず、早めのケアをおすすめします!

まとめ

夏は知らず知らずのうちに姿勢が崩れたり、体が冷えて腰痛が悪化しやすい時期。
日常生活でできる対策を取り入れながら、必要に応じてプロの手も借りてしっかりケアしていきましょう!
美翔接骨院では、産後ママの体に寄り添った施術を行っていますので、お気軽にご相談ください。

関連記事はこちら

▶ 冷房で体がだるい…産後ママが注意したい冷え対策
▶ 夏こそ注意!冷房で悪化する産後の肩こり対策

美翔接骨院の産後骨盤矯正
産後骨盤矯正専門院

投稿者プロフィール

川上真治
川上真治
美翔接骨院 院長

国家資格『柔道整復師』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングプラクティショナー』
キネシオテーピング協会認定『キネシオテーピングトレーナー』
日本ストレッチング協会認定『ストレッチングトレーナー』
日本コアコンディショニング協会認定『ひめトレインストラクター』
内面美容医学財団公認『ファスティングカウンセラー』
内面美容医学財団公認『プロフェッショナルインストラクター』